保育士試験|オリジナル試験問題集

保育士試験|オリジナル問題集
「社会的養護」part6

  • 第52回

    オリジナル問題集

    登録日:2016/09/12

    「社会的養護」 part6

問1

次の文は、「児童福祉施設の設備及び運営の関する基準」についての記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • 医療型児童発達支援センターには、屋外訓練場を設けなければならない。
  • 主として知的障害のある児童を入所させる福祉型障害児入所施設には、職業指導に必要な設備を設けなければならない。
  • 乳児院には医療法に規定する病院として必要な設備を設けなければならない。
  • 児童自立支援施設には、指導訓練室を設けなければならない。
  • 情緒障害児短期治療施設には、観察室を設けなければならない。

(組み合わせ)

A B C D E
1 ×
2 × × ×
3 × × ×
4 × ×
5 × × ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問2

次の文は、「里親及びファミリーホーム養育指針」(平成24年3月 厚生労働省)における記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • 子どもが実親に怒りを持ったり、実親に会えないことを自己否定的にとらえられたり、里親等に対し実親について尋ねたい気持ちが生まれることもあるが、里親との安定した関係を継続する視点から、実親に関する会話は極力控えるべきである。
  • 子どもが相談したり意向を表明したりしたい時に相談方法や相談相手を選択できる環境を準備しておく。また、そのことを子どもに伝え、子どもが理解するための取り組みを行う。
  • 里親及びファミリーホームにおける家庭養護は、子どもを養育者家族の生活の場である家庭に迎え入れて行う公的な養育であり、「中途からの養育」であることが特徴である。
  • 円滑に委託解除できるよう、子どもの意向を尊重するとともに、児童相談所の里親担当者と子ども担当者を交え、十分に話し合う。

(組み合わせ)

A B C D
1 ×
2 × ×
3 × ×
4 × ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問3

次の文は、「情緒障害児短期治療施設運営指針」(平成24年3月 厚生労働省)における「治療・支援のあり方の基本」に関する記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • 施設の職員は、子どもと一緒に行動してくれる人、生活に根ざした知恵や感性をもち、ユーモアのセンスのある人、善悪の判断をきっぱりと示し、いざという時に頼りになる存在であることが望まれる。
  • 心理療法は個人療法、集団療法など様々な技法から治療目標に合わせて組み合わされるほか、心理教育や性教育プログラムなど特別なプログラムも必要に応じて行われる。
  • 設備等に関しては、子ども同士のいじめや支配被支配関係が起きにくいよう、眼の届かない死角を減らす工夫が必要であり、子どもがひとりになるような部屋等は、原則として置くべきではないとしている。
  • 情緒障害児短期治療施設で行われる治療の基盤は、治療的に配慮された日々の生活にある。生活支援は治療的観点からそれぞれの子どものニーズに沿ったかかわりを行う。

(組み合わせ)

A B C D
1 × × ×
2 × ×
3 ×
4 × ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問4

次の文は、「児童養護施設入所児童等調査結果の概要」(平成25年2月1日現在)に関する記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • ファミリーホーム児の養護問題発生理由をみると、「母の精神疾患等」が最多となっている。
  • 心身の状況における「障害等あり」の割合は、ファミリーホーム児より養護施設児の方が多い。
  • 委託児の保護者の状況をみると、すべての対象において、「両親又は一人親あり」の割合が50%を超えている。
  • 被虐待経験の有無をみると、すべての対象において「被虐待経験あり」が50%を超えている。
  • 児童の委託(入所)時の平均年齢は、自立施設児より援助ホーム児の方が高い。

(組み合わせ)

A B C D E
1 × ×
2 × ×
3 × × ×
4 × ×
5 × ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問5

次の文は、児童虐待についての記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • 児童虐待が行われている恐れがある児童の家庭に対して、都道府県知事は立入調査を行うことができる。正当な理由なくこの調査を拒んだ者に対する罰則は、特に規定されていない。
  • 平成25(2013)年度の児童虐待の種別件数をみると、「身体的虐待」「性的虐待」「心理的虐待」「ネグレスト」の順に多い。
  • 保護者が再出頭要求に応じず、児童虐待の疑いがある場合、都道府県知事は臨検又は捜査を行うことができ、本介入は昼夜に関係なくただちに行われることとされている。
  • 児童相談所における虐待に関する相談処理件数は、平成26(2014)年において、8万件を超えている。

(組み合わせ)

A B C D
1 × ×
2 × × ×
3 × ×
4 ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問6

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

わが国で初めての肢体不自由児の施設は、1942(昭和17)年に高木憲次が開設した製肢療護園である。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問7

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

「児童は人として尊ばれる、児童は社会の一員として重んぜられる、児童は良い環境に中で育てられる。」の文章は、国際連合が1959年に定めた児童権利宣言の前文である。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問8

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

児童虐待相談件数の急増が問題となり、2004(平成16)年の児童福祉法改正にて、児童家庭相談に関する市町村の役割が法律上明確化された。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問9

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

主として盲児を入所させる福祉型障害児入所施設には、遊戯室、訓練室、職業指導に必要な設備及び映像に関する設備を設けることとなっている。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問10

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

障害児入所施設及び児童発達支援センターには、児童指導員、保育士及び児童発達支援管理責任者を置かなければならない。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

初めての方へ

保育士サポート.comは
会員登録(無料)いただくと、サイト内のコンテンツがフルにご活用いただけます。 マイページが持てることでWEB履歴書の作成や求人情報の応募管理がラクチン! さらに!ご希望の地域・職種を登録すれば、該当する新着求人をメールでお知らせ。 おまけに保育園からのスカウトメールを受け取ることも可能(希望者のみ)ですので、 求職活動がよりスムーズに行えます!無料の会員登録を是非おすすめいたします。