目次
どちらの方法で取得するかを決める
保育士資格取得に向けて1つ目の大切なことは、保育士養成施設に入学するか、保育士国家試験を受験するかを決めることです。
保育士養成施設or保育士国家試験を受験
- 〇保育士養成施設で資格を取得する方法
- 保育士養成施設を選ぶメリットとしては、同じ様に保育士を目指す人達と出会い、励まし合いながら保育士を目指せる点です。また授業内の試験はありますが、決められたカリキュラムを受講することで卒業と同時に資格を取得できますし、幼稚園教諭など保育士以外の資格を取得できる場所もあります。
- デメリットとしては、カリキュラムの時間が決められていますので、自分のペースで勉強することができません。高校を卒業して保育士を目指す方にはおすすめの方法ですが、働きながら保育士を目指す方や家庭を持ちながら目指す人には難しい方法と言えるでしょう。
- 〇保育士国家試験を受験する方法
- 保育士国家試験を受験するメリットとしては、自分のペースで勉強をして資格取得を目指すことができる点です。勉強法が分からない場合には、通信教育などを利用する方法もありますね。
- デメリットとしては、難易度の高いと言われる国家試験をクリアする必要があるということです。養成校に通う場合と違って、試験の点数によって合否がはっきりと分かれてしまいます。合格に向けてのスケジュールをしっかりと立て、もし合格が出来なかった場合でも諦めずに次の試験も受験する強い気持ちが大切です。
どちらの方法が自分に向いているのか。勉強できる環境や時間も配慮しながら選んでみて下さいね。
保育士として働いた自分を想像しながら資格取得を目指す
保育士資格取得に向けての2つ目の大切なことは、自分が保育士になった姿を想像しながら学ぶことです。
保育士資格を取得することは、保育士への第一歩を踏み出したに過ぎません。養成校に通う場合でも、保育士国家試験の勉強をする場合でも、その時に学んだことを保育士になった時に役立てようという思いを大切にしてみてください。
どんどん自分のものにしていく
例えば、保育士養成校での保育園実習。この実習は現場での保育士の仕事内容を知ることができる、1番の機会です。実際の保育を見て学び、良いと思ったことはどんどん自分のものにしてしまいましょう。
子どもがいる事を想定しての練習を心がける
保育士国家試験には実習はありませんが、筆記試験を合格した受験者は実技試験を受けることとなります。「音楽(弾き語り)」「言語(お話)」「造形(絵画)」の3つから、2つを選択します。課題が事前に決められていますので、練習をしていくことが可能です。
この時に、必ず子どもがいるものとして練習をしてみてください。自分がどんな風に子どもに弾き語りをしたいのか、お話を聞かせたいのかということを想像しながら練習をすることで自分のものになっていきます。できれば、実際の保育園を見学できると良いですね。保育園の中には、保育士を目指す人の見学を受け入れている場所もあります。
資格を取得するためだけではなく、自分が保育士になった時のための勉強と考えると、勉強が益々有意義なものになりますよ。
苦手な分野を知った上で勉強をする
保育士資格取得に向けて3つ目の大切なことは、苦手分野を知ることです。
保育士養成校のカリキュラムでも、保育士国家試験の試験科目でも、必ず自分が得意な分野と苦手な分野が出てきます。得意な分野を伸ばすことはもちろん大事ですが、保育士資格取得を目指すためには、苦手な分野の克服が1番の課題です。
苦手な分野が分かったら、養成校の場合には苦手意識がなくなるまで講師に質問をしましょう。分からなければ合格しないということではありませんが、どのカリキュラムも保育士になった時に必要ですので、理解することで保育士になった時に役立ちます。
保育士国家試験の場合には、苦手分野を克服することがそのまま合格へ繋がります。1つのテキストで理解ができない時には、別のテキストを使うことで理解ができるということもありますよ。苦手分野にどれだけ時間を使えるかということが、保育士国家試験合格の近道です。
資格取得中の方も勤務可能な保育補助求人や資格がなくても時間帯によって受け入れ可能な保育園も掲載中です。資格取得しながら実務経験を積んで取得後の転職活動に活かすのもいいでしょう。