企業内保育所に転職したい!人気の秘密を徹底解析

保育所と一言でいってもいくつかの種類がありますが、その中の1つが企業内保育所です。企業が働く従業員のために設置する保育所で、2016年に内閣府によって開始された「企業主導型保育事業」によって、基準を満たす施設については助成金支給の対象となりました。一般の認可保育所とは違った特徴も多く、働く保育士の中で人気が高まっている施設でもあります。企業内保育所で働いていみたい!という方へ。企業内保育所の特徴や働く保育士のメリット、デメリットをご紹介します。

企業内保育所とは?

企業内保育所とは、企業が働く従業員のために福利厚生の一環として設置する保育所です。

企業が直接運営をする場合もあれば、保育事業者に運営を委託する場合もあります。最近では企業内保育の運営を受託する専門の企業も増えてきました。

設置場所は企業の敷地内や近接地。利用者にとっては、勤務地の近くで子どもを預かってもらえるので、何かあったときにすぐに駆け付けられるという安心感があります。

基本的には働く従業員のための保育施設ですが、地域の子どもを受け入れている保育所もあります。それが「企業主導型保育事業」の特徴の1つ。

園児定員の半数以下であれば、地域の保育を必要としている子どもを受け入れることが可能なのです。

待機児童問題が深刻な中で、従業員が働きやすい環境を作ると共に、地域貢献ができることも企業内保育所設置のメリットと言えますね。

そのため働く保育士は、従業員の子どもだけではなく、地域の子どもの保育を行う可能性もあります。

企業内保育所で働くメリット

メリット

企業内保育所は一般の認可保育所とは違った特徴があります。その特徴が保育士に人気の秘密!企業内保育所の特徴と働く保育士へのメリットを見ていきましょう。

アットホームな雰囲気の中で少人数保育が実現できる

企業内保育所は、利用園児の半数以上が従業員の子どもです。そのため、一般の認可保育園に比べて少人数の施設がほとんど。アットホームな雰囲気の中で子ども一人ひとりとじっくりと関わることができます。

大規模な保育園での保育に疲れてしまった。子どもともっと向きあった保育がしたい、という保育士にとっては大きな魅力ですね。

保護者との連携が取りやすい

企業内保育所は、企業の敷地内か近接地に設置されています。そのため、子どもの急な体調不良の時などにすぐに迎えに来てもらうことが可能です。

保育士にとっても保護者にとっても、メリットの1つですね。
また、企業が直接運営をしている場合には、保護者も保育士も同じ企業で働く仲間ですので、信頼関係が築きやすいという面もあります。

大きな行事よりも子どもとの関わりがメイン

企業内保育所は少人数でゆったりとした関わりに重点を置いていて、大きな行事が少ないことも特徴です。

また、園庭がない施設も多いので、立地的にも行事を行うことが難しいという理由もあります。

そのため、行事の準備に追われて残業続き。行事の練習がメインでゆったりと子どもと遊ぶことができない、という悩みが軽減されます。

企業内保育所で働くデメリット

デメリット

働く保育士にとって多くのメリットがある企業内保育所ですが、反対にデメリットを感じる特徴もあります。

メリハリがなく物足りなさを感じる

大きな行事やクラスでの活動が少ない企業内保育所。子どもと一緒に目標に向かっていくやりがいや達成感が得られず、物足りなさを感じることも。

大規模な保育園で働いていた経験があると、メリハリがないと感じることもあります。

決められた行事はなくても設定保育を工夫するなど、子どもがより楽しめる活動を取り入れるとメリハリのある保育につながりますよ。

利用者の勤務日や時間に合わせて子どもの人数が変動する

企業内保育所は働く従業員のための施設ですので、利用者は自分の勤務時間に合わせて子どもを預けます。

そのため、シフト勤務のある企業では曜日や時間によって子どもの人数が大きく変動することも少なくありません。

また、夜勤のある企業では、夜間保育を実施する場合も。子どもの利用時間や曜日をしっかりと把握して、受け入れをすること。自分の生活スタイルを考慮した職場を選ぶことが大切です。

定員が少人数でもある企業内保育所はとても人気の高い求人です。企業内・事業所内求人一覧へ。

少人数でゆったりと子どもと関わりたいという希望を持つ保育士にとって、理想的とも言える企業内保育所。認可保育所と比べると設置されている数が少ないので、迷っているうちに求人がなくなってしまうことも。気になる求人があったら、まずは園見学をしてみることも1つの方法です。メリットだけではなくデメリットも理解し、後悔しない転職活動に役立てていただけると幸いです。