保育士試験|オリジナル試験問題集

保育士試験|オリジナル問題集
「教育原理」part6

  • 第51回

    オリジナル問題集

    登録日:2014/09/05

    「教育原理」 part6

問1

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問2

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

「日常の会話や、絵本、童話等に親しむことを通じて、言葉の使い方を正しく導くとともに、相手の話を理解しようとする態度を養うこと。」は、「児童の権利に関する条約」第29条に教育の目的として示されている。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問3

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

「日本国憲法」第26条では、教育を受ける権利、教育の義務、義務教育の無償について定められている。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問4

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

義務教育の無償の理念の下、国公立の義務教育諸学校では授業料を徴収しない。

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問5

次の文を読み、適切なものには○を、不適切なものには×で答えなさい。

教科カリキュラムは、子どもの欲求・興味・能力・実際の生活経験などに基づいて構成される。

回答を見る

回答を閉じる

回答

×

解説を見る

問6

次の文は、「特別支援教育の推進について」(平成19年4月1日文部科学省初等中等教育局長通知)に示された「地域における特別支援教育のセンター的機能」である。(  )にあてはまる語句を選びなさい。

特別支援学校においては、これまで蓄積してきた専門的な知識や技能を生かし、地域における特別支援教育のセンターとしての機能の充実を図ること。 特に、幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び中等教育学校の要請に応じて、(  )を含む障害のある幼児児童生徒のための個別の指導計画の作成や個別の教育支援計画の策定などへの援助を含め、その支援に努めること。 また、これらの機関のみならず、保育所をはじめとする保育施設などの他の機関等に対しても、同様に助言又は援助に努めることとされたいこと。 特別支援学校において指名された特別支援教育コーディネーターは、関係機関や保護者、地域の幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及び他の特別支援学校並びに保育所等との連絡調整を行うこと。

  • 身体障害
  • 発達障害
  • 知的障害
  • 精神障害
  • 心身障害

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問7

次の文は、「幼稚園教育要領」第2章「ねらい及び内容」の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

健康な心と体を育てるためには( A )を通じた望ましい食習慣の形成が大切であることを踏まえ、幼児の食生活の実情に配慮し、和やかな雰囲気の中で教師や他の幼児と食べる喜びや楽しさを味わったり、 様々な( B )への興味や関心をもったりするなどし、進んで食べようとする気持ちが育つようにすること。

(組み合わせ)

A B
1 食育 食べ物
2 食育 食品
3 栄養教育 食べ物
4 栄養教育 食品
5 食育 料理

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問8

次の文は、「日本国健法」第26条の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

すべての国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に( A )を受けさせる義務を負ふ。( B )は、これを無償とする。

(組み合わせ)

A B
1 義務教育 公教育
2 9年の普通教育 国、地方公共団体
3 普通教育 公教育
4 普通教育 義務教育
5 義務教育 義務教育

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問9

次の文は、「教育基本法」の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい

我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の( A )の向上に貢献することを願うものである。
我々は、( B )の精神にのっとり、我が国の未来を切り拓く教育の基本を確立し、その振興を図るため、この法律を制定する。
教育は、( C )の完成を目指し、平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

(組み合わせ)

A B C
1 価値 児童憲章 人権
2 最善の利益 日本国憲法 人間性
3 福祉 日本国憲法 人格
4 最善の利益 児童憲章 人格
5 福祉 児童福祉法 人格

回答を見る

回答を閉じる

回答

解説を見る

問10

次の文は、日本における教育思想に関する記述である。適切な記述を〇、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

  • 倉橋惣三は、「生活を生活で生活へ」と導いていくことが大切であるとし、児童中心主義の保育を提唱した。
  • 吉田松陰が主催した松下村塾では、総合的な人間教育が行われ、高杉新作や伊東博文らを輩出した。
  • 明治19(1886)年、森有礼の下に公布された小学校令では、義務教育の無償性について規定されている。
  • 城戸幡太郎は、「家なき幼稚園」を創設し、子ども達を自然の中で自由に遊ばせる露天保育を行った。
  • 空海は、仏教の教えを会得によって善を目指す思想を説いた『三経義疏』を著した。

(組み合わせ)

A B C D E
1 × × ×
2 ×
3 × × ×
4 × × × ×
5 × ×

回答を見る

回答を閉じる

回答

3

解説を見る

初めての方へ

保育士サポート.comは
会員登録(無料)いただくと、サイト内のコンテンツがフルにご活用いただけます。 マイページが持てることでWEB履歴書の作成や求人情報の応募管理がラクチン! さらに!ご希望の地域・職種を登録すれば、該当する新着求人をメールでお知らせ。 おまけに保育園からのスカウトメールを受け取ることも可能(希望者のみ)ですので、 求職活動がよりスムーズに行えます!無料の会員登録を是非おすすめいたします。